こんにちは。カウンセラー・ライフコーチの小川優です。
ここのところ暑い日が増えてきて夏を感じます。
メルボルンは他の地域ほど暑くないので嬉しいです
***
最近の私は
☞やりたいこと
☞やりたいけど気分じゃないこと
☞やりたいのに抵抗がすごいこと
☞やった方が良さげだけどやりたくないこと
☞やりたくないのにやっちゃうこと
☞やりたくないこと
☞やりたいのかやりたくないのか分からないこと
これらの心のサインと泥臭く向き合っています。
サインを見逃したり、どうしても決断できないときというのがあって、落ち込んだり後悔したりもするけど、毎回向き合っている自分は真摯だなぁという気持ちもあります。
「付き合いや体裁を気にするプログラミングされた気質」
「好かれたい、遅れを取りたくないという比較競争」
「コロコロ変わるけど素直で純粋な自分の気分」
「好き!やりたい!おもしろそう!という衝動的な欲求」
「気がつくとこねくり回しているエゴとセットの思考」
どれをとってもその時の私で
一生懸命に自分を生きようとしています。
損得勘定があったって、
比較競争をしたって自分に嘘をついたって、
怖れに負けたって後悔したって、
結局動けなかったって
いいと思う。
それが “その時の” 私の答えでいいし
それほど嫌だったら次は逆を選んだらいい。
自己肯定感や自分軸に目を向けていると
自分を受け入れ癒していった先に自己実現をしたくなってきます。
元気が出た証拠だよね。
でもそこで、より深い葛藤や、より強い抵抗が出てくることがあります。
だからって焦ることはないんじゃないかな。
自分のプロセスを信じたいなと、そう思える時に、自分に語りかけてあげています。
罪悪感の依存性だったり
無価値感と自分の価値の関係性
自分の中の闇を受け入れることや
女神・女王・魔女といった特性との融合
一気に起こる時もあれば気づかず抜ける時もあるし
周りはキラキラして見えて焦ったり落ち込むこともあるけれど
どう足掻いても、私たちが生きられるのは自分
自分だけなんです。
だからひとつ大きな息をついて
自分が大好きな人
自分のことを大好きでいてくれる人
大切なあの人
大切だったあの人を思い出して
ここまで来た自分を讃えて
これからの自分にただワクワクして
何より今のあなたと つながって
また今日も、トライアンドエラーで
一緒に生きていきましょうね。
小川優でした。
毎日はトライ&エラーの繰り返し

コメント