カフェジョブ

カフェジョブ

接客英語(導入編)⑤日本語→英語

こんにちは、優です。今日はあっという間に時間が過ぎました…何していたっけな?みなさんもそんな日ありませんか(;´・ω・)もう19時です。お夕飯にとりかからねばありません!でも私は悠長にブログを書いています。どうなることやらwこの接客英語シ...
カフェジョブ

接客英語(導入編)②パターン

こんにちは、優です。接客英語シリーズ第2弾は、接客英語のパターンについてです! 接客英語のパターンとは? パターンと言ってもいろいろありますが、ここでは接客のやり取りの中で起こる場面を区切るという意味です。カテ...
カフェジョブ

接客英語(導入編)①心構え

こんにちは。優です。これから何回かにわたって、接客英語についての記事を書いていこうと思います。これは私がワークショップを行っていく中でお伝えするものそのものになるのですがブログの中でも基本的な部分をお伝えしていこうと思います^^そ...
カフェジョブ

カフェの仕事をGETするためにできること

カフェ系のネタを連日あげているので、その勢いでこの話題です。みなさん、ついに海外へきて、生活を落ち着けると同時にお仕事も探し始めますよね。ワーホリなら基本丸1年、しかも1つの会社では最大6か月しか働けません。 なので、ひとつのお仕事...
メルボルン生活

卵の調理法@カフェ

こんばんは、優です^^昨日に引き続き、今日はカフェで提供される卵料理のスタイルについて説明したいと思います。オーストラリアやニュージーランドのカフェにはEgg On Toastというメニューが必ずと言っていいほどあります。これは、トースト...
カフェジョブ

バリスタとカフェオールラウンダーの違い

こんにちは。優です。みなさんの中には、・バリスタになりたい!・カフェで働きたい!と思っている人も多いと思います。バリスタもカフェオールラウンダーも、どちらもカフェで働くからイメージとしては似ていますよね。でも、カフェによっては全く違う職種...
カフェジョブ

バリスタになりたい!海外のカフェで働きたい!

おはようございます^^メルボルンは快晴、風の強い花粉日和です。苦笑オーストラリアへ来る日本人に一番人気な職業ってやっぱりバリスタ・カフェスタッフだと思うんですね。私が海外で初めてGETした仕事もバリスタでした。初の職場は、当時いたニュージ...
ゆーちゃんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました