いやはや。お久しぶりでございます。
コンサル・提案型カウンセラーの優です。
詐欺野郎のせいで2週間近く完全にお休みした形になります。
ブログも弟子制度も何もかもそれどころじゃなくて。
同期がガンガンめきめき輝いているのをサラリと見ながら、「自分自分」と唱えたり。
というか心も体もボッロボロで、そんなことにかまっている場合でなく
頑張り教の私でも本当に色々と無理で、強制シャットダウンとなりました。
今ふと思ったけど、昔なら歯食いしばって頑張ってたかもしれないなぁ…
や、思えば今回も最初に頑張りかけたんですよ!
そうしたら次々としんどいことが沸きあがってきて、「もう無理ぽ」ってなりました。
たとえば…
最初は優しかった彼があるときから私を責めだしたり
お金のこともやっぱり試されるようなことが起きたり
休んでいるのに体調がさらに悪くなったり
自分が気持ちを抑えていることを知ったり
過去の自分と向き合わざるを得なくなったり
(死ぬほど泣いて独りヒーリングワークしたっていうw)
なんで、こんなに苦しんでいるのに、さらに苦しくなることが起こるんだろう。
私が何をしたって言うんだろう。
自分を生きようと一生懸命なのに、自分軸かつ他人のことも考えて全力を尽くしているのに。
人間、本当に本当の底についたとき、そこはもう自分の領域ではないと気づきます
思ったもん。
「神様、わたしこんな人生オーダーしてない」
「これ以上私にどうしろっていうの?」
お金や健康や仕事を失ったり、時に失恋や死別で人を失ったり
失敗や恥をかいたことでプライドや心がズタズタになったり
人から傷つけられて心や体に深手を負ったり、それをずっと背負っていたり
なにもかもうまくいかなくて、もう全部投げ出したくなったり
そういう時、自分でどうにかしようとするけど
どうにもならないものがあります。
そこで白旗を挙げるのが、サレンダー
私、今回の大ダメージと向き合う過程で
過去のトラウマがひょこっと顔を出して
さーらにとんでもない事態になったんですね。
っていうかもっと前から見れば、相当な人生歩んできてるわけですよ。
それがあっての今だったのに、それでもまだこんなツライことと向き合わなきゃいけないわけ?
ってね。なるよね。
でもね、上で言ったようなこと、泣き叫びながら思ったんです。
そうか、私がなんとかしなくてもいいのか って。
ただ、「大丈夫になる」と決めて
ただ、「私には“ある”」と認めて
ただ、「なんとかなる」と信じる
それだけやろうと思いました。
勝手に浮上するまでは、ダメでいようと。
というか、休もうと。
本当に無理になって、初めて限界を知りました。
そして自分の強さが尋常じゃなかったことも知りました。
いやはや、あと今回は人にも甘えさせてもらいまして。
事が事だけに、知り合いに言いたくなくて、あえて弟子仲間に頼りました。感謝しかないです。
現実の友人には幻滅することや拒絶の気持ちが強くて
そっちはそっちで自分の怒りや悲しさと向き合って
ある意味で自分を甘やかして好き勝手に振舞ってます。
私たちは完璧じゃないから、
いくら心理を学んでいても、
いくら激動の人生を歩んでいても、
どれだけ達観しようと、
いろんなことが起こる。
その時に、自分が自分を諦めず、味方でいて
何があっても愛しつづけることが大事なんだよなって
今回のことでいっそう強く思いました。
でもね!私が自分で本当にすごいと思ったのは
強がりでもなんでもなく、今回のことが起こっても
自分の前提がずっと “ある” だったんです。
それも、思おうとしているのではなく、本当にあるからあるとしか思えなくて、否定ができなかった。
ある人からも「自己価値」に気づくため
って言ってもらえて、それも腑に落ちて。
え、だとしたら価値えげつなくない?みたいなw
積み重ねって力になります。そして必ず根付きます。
うまくいった例だけがカウントされるんじゃなくて
苦悩も大事な一部。
今のあなたのすべてが
過去のあなたからのギフトで
未来のあなたへのギフトになります。
だから諦めないでね。
大丈夫じゃなくていいの。
ひとりで頑張らないでね。
ぜんぶ完璧です。
さてさて、私は今とってもやる気に満ち溢れているので
オーバーヒートしないようにだけ気をつけながら
がんがん進んでいこうと思いますよー!
みんな、ただいま~\(^o^)/
復活

コメント