講座資料の作成

日々のあれこれ気まぐれ

こんばんは。優です。

今日は夕方からずっとノート&パソコンに向かい、講座のための資料を作っています。

集中力のターボが入ると、壊れたエンジンみたいに猪突猛進ノンストップ。
逆に集中が切れたり、やる気スイッチをどこかに落としてくると
まったく何もできない&やらないポンコツになります・・・ハイ。


みんなそんな感じなのかな?笑




さて、自分オリジナルのモノづくり・サービスづくりについて
レベルアップを図るべく鍛錬中の私。

頭の中にたーくさんの知識・経験・ノウハウ・アイディアはあっても
なかなかアウトプットの時間が取れず、最近ちょっとオーバーヒートしていました。

そこで、コンテンツ作りについてのある講座を受けてみました。
その一環として3日後の火曜日にミニ講座を開くことになっているんです。

私の他には確か3人の方が講座を開催するのかな?
持ち時間1人10分の予定なんですが、なにを隠そう




10 分 で 収 ま る 気 が し な い



プギャー






いまPowerPoint作成してるのですが、12ページ目だし。
(昨日受けた2時間の哲学講座でさえ20枚だったのに…)


10分で終わるの? (絶望)


ま、なんとかなるでしょう!
というか、内容を削ったり、かいつまんだりすればいい話で
要は全体を組み立てて実践に移すまでの練習なのです。


これにより、私はすでに膨大な量のアウトプットをしていますし、この10分をふくらましていくことで、長時間の講座になっていく。
その仕組みと工程を肌で感じ、経験することができるんですね。


貴重な経験の場、ありがたや(´;ω;`)



そして何より楽しみで仕方ない!

これが終わったら、改良して皆さんに提供していきます。


さらに楽しみすぎて震える!!!!





今ゾーンに入っているので、パワポ作業に戻りますね。


皆さんの何かしらも、はかどりますように♡


ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました