大きな学びとサレンダー

根本さんのお弟子制度

おはようございます、優です。

昨日は先輩カウンセラー5人がオープンカウンセリングをする
1Dayワークショップに参加してきました。


申し込み前から抵抗がすごくて
「やだなぁやだなぁでもなぁお金がなぁうだうだ…」
なんてどーでもいい言い訳をひとしきり脳内で繰り広げた後、
「こんなに考えてるってことは気になってるってことやないか!」と認めて
男らしく申し込みボタンを押し、烈火のごとく振り込んだっていう序章。


いやぁ、参加して、よかった・・・


学びが多いなんて言葉じゃ足りないくらい、たくさん受け取りました。

カウンセラーとしても、人としても、女としても。






私って、実はずっと比較競争の中で生きてきてるから、
確固たる自分ももちろんあるんだけど、正直周りも気になる。
もちろん自武女だし、元アスリートのガチムチ体育会系だし、
とりあえず人生コテンパン。(だから自分ともめちゃ戦う)


だから、先輩カウンセラーをみたら、自分と比較したり、うらやましくなったり、
なんかわかんないけど、とにかく嫌な感情を抱くんじゃないか、
そんな自分も嫌だろうし、そんな風に思いたくない…
そんな危惧があった。


でもね、そんな次元じゃなかった。



「みんな違って、みんないい」まさにこれだった。


正解がないってことを、肌で感じた。




そして何より、全員の本気信念情熱を感じた


特別なことには見えない。だけど、すさまじかった。







ある先輩のTwitterでみた言葉がドンピシャだったのだけど

「自己信頼」

全員が全力でフォーカスパーソンに向き合っていて
そこには『うまくやろう』とかいう気負いや比較や競争もなくて
自分らしいそれぞれのやり方で、ただただ目の前に人と向き合う。


結果や評価うんぬんよりも大切なものがある。
ただ自分のベストを尽くして、目の前のこと(人)に向き合うこと。


シンプルだけど、肚が据わっていた。すごかった。しびれた。



正解なんてないんだ。なくていいんだ。
結果なんてあるようでないんだ。
人生は続いていく。


結果は、信頼してこそクライアントが自分で生み出すもので
私たちが作るものじゃない。
うまくやらなくていいんだ。



みんな、’自分’ があった。
自分を信頼しているからこそ、クライアントの力を、可能性を心から信じている。
だからそのまま受け入れられるんだ。



私は私でいいんだ。
私のやり方で、私の思いや感性を信じながらやればいいんだ。



なんかとてつもない勇気をもらった。

かっこよかったなぁ…!





∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴


まさかの時間が余ったということで、
フォーカスに当たらなかった全員の質問に
5人が一問一答形式で言葉をくれた。




ケイティさんが「周りと比較して気にしてしまう」っていう人に対して
「もっとがんばれ」って言ってたのが目から鱗で!

人って、本当に一生懸命な時は周りが見えないんだ。
気にしちゃう時は時間がある、つまり暇なんだネ。
もちろんそう思っちゃうときもあると思うけど、
「自分を生きること、自分の人生楽しむことで手一杯です!」
なんて言えたら、どちゃくそカッコいいよね。



ジュンコさんの
「ロックマンと終わらせる方法は玉砕しかない」
っていうの、真理すぎワロエナイwww

でも、本当にその通りだってことに気が付いて、また笑った。



えつこさんのロジカル方式、すごく意外だったのだけど
自分がそういうタイプだから、とても勇気をもらった。
えつこさんらしい視点での切り口、超かっこよかったです…!





私、自分の質問はまとまらないまま適当に送っちゃったんだけど、
たむようさんが丁寧に答えてくれて(*‘ω‘ *)

最後に「だから、これは問題ではありませんっ💛」
っておっしゃって、めっちゃ笑った!
(本当にありがとうございましたー!)


そうだよなって思って。

師匠もよく言っているけど、問題は自分が作り出すもので
どんな事柄でも「これが問題」って思った時に問題になるんだよね。

でも、私が問題だと思って相談したから、こうして楽になれる。
人に助けられたけど、自分でやったことなんだよ。

嬉しいね。




∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴





最後に、私が「このために申し込んだんだな」と悟った
ヤタのイメージワークについて。


それは、過去に傷ついた自分とつながるイメージワークだった。

たぶん似たようなことを過去に自分で?やったことはあると思うんだけど
昨日、本当の意味でつながれた。



私、癒してあげたい過去の自分がたくさんいて
最終的に4人くらい抱きしめてたんだけど

3歳弱くらいの自分
高校1年の時の自分

が特にハッキリとイメージできた。




ごめんね…!
つらかったんにね…
もう頑張らなくていいんだよー…
なんでも、好きにやっていいんだよ…!
どんなでも受け入れてあげるからねーっ!
もう大丈夫だよー
ありがとね…ありがとね…




って、言いながら叫び泣いてた。




1人ではここまで出来なかったと思う。

ヤタは私の過去もここ10年の変化も知ってる人。

安心してゆだねられた。

そしてあの場があったから、みんなが、いたから。




これがサレンダーだよね、きっと。


うれしい。   


あとなんか恥ずかしい。


ほんとうに ありがとう






∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴






実はイメージワーク中、ちょっと離れた部屋に彼がいた。
私はめっちゃ深く入り込んでるんだけど、
さすがに心配するよなぁってちょっと気にしちゃって、
あと一歩のところ、最終形態までは振り切れずにいた。

でも「ほんとうにつながりたい」と感じたから、
ワークの途中で(笑)バスタオルを取りに行って、そこからフルスロットル。

突っ伏して絶叫してたんだけど、やっぱり聞こえたみたいで。
そしたらね、部屋にきて、私の膝元で一生懸命私のこと抱き留めてくれてるの。

きっとどうしたらいいか分からなくて、何が起こってるのかもわからなくて
怪しいわビックリだわ怖いわ心配だわでプチパニックだったろうに
汗ばむ私の身体を、その空気ごとしっかりとただ受け止めようとしてくれた。




泣けるやん。




そして彼ポンコツじゃなかった。←








ま、そんなこんなで、とても良い1日を過ごしました。

根本さん、ヤタ、ジュンコさん、
えつこさん、ケイティさん、たむようさん、
そして運営のみなさま

お疲れ様でした。
心からありがとうございます♡





いやー、さすがに疲れたけどね…

それでも、セミナー終了20分後には
美味しい三色そぼろご飯と豚肉炒めで
「いただきます」してた私って



めっちゃいい女じゃない?











コメント

タイトルとURLをコピーしました