春めいた日が増えてきた今日この頃。
よく鼻をすすってると彼に「泣いてるの?」って言われます。
花粉だよ!!!!!!
(児島だよのテンションで)
こんにちは。優です。
ギリホリって言葉、聞いたことありますか?
ギリギリでワーキングホリデー(以下ワーホリ)に行くこと。
なぜってワーホリビザには年齢制限があるからです。
ワーホリ人気国を例に挙げると、
オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・イギリスは
18~30歳までがワーホリビザの取得可能年齢です。
(シンガポールやアイルランドはたしか25歳まで。
本当に国によるし、ルールも変わるのでその辺は要リサーチ。)
ちなみに、私は10月生まれなんですが、
◆ニュージーランド
ワーホリビザ取得時:28歳
入国時:29歳
◆オーストラリア
ワーホリビザ取得時:30歳
入国時:31歳
でした。
あれ?入国時31歳じゃん!って思った方、
実は、ビザの年齢制限は【申請】に対してのものなんです。
ビザを取得してから1年間の入国期限があるので、
私がオーストラリアに入国したのは32歳になる直前でした。
※私は31歳になる2週間前にビザ申請してソッコーおりたけど、
本当はもうちょっと余裕をもって申請した方がいいのかも。
※入国期限は国によります。NZ/AUS/CANは1年あると記憶していますが、
イギリスはめちゃ短かったはず。抽選だしね。
ちょっと他の国とは違うので注意してくださいませ。
ギリホリって、30歳近くになって海外へ行くってことです。
人によっては言葉自体を自虐的に恥ずかしくとらえる人も。
仕事は?キャリアは?
結婚は?将来どうするの?
行ってどうなるの?
今更?年齢考えな?
1年行って帰ってきてどうするの?
そんな短い期間で何が出来るの?
英語ペラペラになるの?
意味あるの?
これらは、外野からの声だったり、自分の中のエゴの声だったりします。
辛辣~・・・
でも私は、すごく素敵なことだと思う!
確かにね、私ももっと若い時に来てたら良かったなって思います。(思うんかいな)
でも、来てよかったなっていう気持ちの方が断然大きい!
自由だよねぇウラヤマシイヨって友達に言われます。
あんまり深く考えずに聞いてます(/・ω・)/ ←
なのでね、
もし29歳で迷ってる人がいたら、たくさん時間あるよ!って伝えたいし、
もし30歳で迷ってる人がいたら、まだ間に合うんだよ!って伝えたい。
(大きな抵抗があるとしたら、本当の理由は年齢じゃないよね?)
というわけで、今日は「ギリホリ」っていう言葉と、
ビザの裏側をちょこっとご紹介しました。
ギリホリ組のみなさん、胸張って楽しんで、かましてやりましょー!
Bye★
コメント